メンタルヘルスセミナー告知:こころの健康とキャリアを支える職場づくり

メンタルヘルスセミナー(HAREL)

先日、ある企業の従業員の方々向けに開催したメンタルヘルスセミナーでは、以下のような感想をいただきました。

  • 「これからの時代、メンタルヘルスは重要と感じました」
  • 「ワークエンゲージメントという言葉を初めて知りました」
  • 「ストレスとの向き合い方、管理方法を学びました」

参加者の皆様からの前向きなフィードバックを受け、メンタルヘルスの重要性を再確認する機会となりました。

チェアヨガ風景(HAREL)
チェアヨガ風景(HAREL)

今回は、地域の複数の企業様向けにセミナー講師の機会をいただくことができ、大変嬉しく思っております。ご依頼をいただきました主催企業様に心より感謝申し上げます。

このセミナーでは、各企業様が自社のメンタルヘルスの現状と課題を認識し、それに対してどのように対策を講じ、計画を立てていくのか、具体的な取り組みを始めるための実践的な内容を提供する予定です。参加者の皆様がセミナーを通じて、職場のメンタルヘルスケアの向上に向けた一歩を踏み出していただけることを期待しております。

開催日時と会場

  • 第1講座: 2024年 9月19日(木)
    • (16:00~17:30)
  • 第2講座: 2024年10月17日 (木)
    • (16:00~17:30)
  • 第3講座: 2024年11月21日 (木)
    • (16:00~17:30)

会場: 西海みずき信用組合本店
   5階大会議室(佐世保市松川町1-19)
受講料: 無料(組合員限定)
定員: 20名

皆様のご参加を心よりお待ちしております!この機会に、従業員の健康とパフォーマンスを最大化するための具体的なステップを共に学びましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

tomoyoのアバター tomoyo 代表

精神保健福祉士・ヨガインストラクター
児童養護施設での勤務を経て、障害者就労支援の分野において22年間活動してきました。この期間、25,000件以上の支援・相談に対応。ハローワークで就職支援ナビゲーターとしての役割も担い、メンタル疾患を持つクライアントが自身の状態を理解し、就職へと導くことができた事例も多数。
また、RYT200の資格を持つヨガ講師としても、京都、長崎、愛媛の障害者支援施設でヨガを指導し、体と心の健康をサポートしています。

コメント

コメントする

目次